
早いもので…
父の急逝から7ヶ月が過ぎ、
明日は新盆を迎えます。
今朝、お墓掃除を済ませ仕事に出ると…
久し振りの天の恵みの雨🎵
『今日くらいは水やり休め‼』
と、父からのご褒美のように:)
お陰さまで仕事が進みました(*^ー^)ノ♪
ありがとうございます\(^-^)/
厳しい暑さに負けず、
親株ちゃん達頑張ってくれてます\(^-^)/
で、
後立ての苗を受け始めました(*^^*)
苺たちに負けないように頑張ります\(^-^)/
洗濯の後、何かに呼ばれた気がして見上げたら…
えっ👀⁉
足長蜂の巣が‼
いつの間に(つд;*)
こんな所に巣をかけると言うことは…今年の台風はあまり心配しなくてもよいのかな
でも、
それはそれと感謝しつつ…
姫、孫の為に申し訳ありませんが駆除させていただきます🙇
ついに完成しました、偉大なる父の愛‼
防草シートとハウス資材のパイプで作った更衣室兼用の簡易シャワールーム🎵
本来、資材を雨風や太陽の劣化から防ぐためと酷暑の中少しでも楽に休める休憩場所を作っておりましたが…
夏休み突入と共に(・・?
姫の遊び場へと路線変更気味…
テーブルと椅子、簡易ベッドもあり私たちもなかなか快適に休憩できそうです🎵
資材を入れるはずでした。
暑い最中、仕事の合間を塗って作業してたらいつの間にか夏休みに…
父の愛ですね、作業がスピードアップしいつの間にやら姫の遊び場に😅
昨日の午後には…
こんな感じに😰
苗床にはミスマッチな水着姿でウロウロしております🎵
7月30日の夜…
突然の訃報が届きました。
旦那さんが一期部会を抜けてまでも育てたかった《レッドパール》の産みの親、西田朝美さんが亡くなられた…と、
苺に人生を捧げ、長年に渡る韓国との係争に決着をみないまま旅立たれてしまいました。
8月1日…
三間町にて告別式、
旦那さんが一人で伺うつもりでした。
が、
現場監督さんが『3人で最後のお別れをしてきてください‼』と、
この酷暑の中、一日4~6回命懸けのの水やりを一人で引き受けてくれました。
彼女の好意に甘えて3人でお別れに行ってきました。
遺されたレッドパールの生産者として、西田さんの名を汚すことの無いよう精進してまいります。
西田さんのお人柄、立派に生き抜いた人生そのもののお式でした。
慎んでご冥福をお祈りいたします🙇
弱小苺農家の夏に休みはありません:'(
世間は…夏休み、
今日は…日曜日で児童クラブもお休みです:'(
なので、子連れでお仕事…
暑い盛りの命懸けの水やりの合間をぬって、姫の遊び場製作中🎵
ビニールプールを置いて…小学生になったのでお勉強スペースは必須⁉
仕上がりが楽しみです🎵
やらかしてしまいました😅
台風一過の先週末~今週頭、
太陽サンサンじゃないからと油断してました😰
火曜日の夜中…胃と下腹がゴロゴロと痛くなり、
朝になっても落ち着かず、
水曜日、かかりつけの病院へ…
診断は…熱中症😰
血液検査の結果、カリウムがかなり少なくなってて…
屋外でお仕事をされてる皆様、
太陽サンサンじゃないからと決して油断はなさらずキチンと水分補給を‼
お陰様で、
苗の切り離しが終了\(^-^)/
で、
水都市のみのりちゃん弁当とノンアルでプチ打ち上げ🍺🎶🍺🎶🍺
午後からまた通常の作業に戻ります😅
急に暑くなり…身体がついていかない:'(